title_iconマレーシア就学用ビザ


当院は、マレーシア就学ビザ用健康診断のパネルドクターの指定を受けています。 マレーシア就学ビザ用健康診断は主に現地EMGS(Education of Malaysia Global Service)が発行する指定フォームに沿った内容での健康診断が必要になりますが、下記の点につきご注意願います。
<注意事項>

  • EMGSのフォームにある Section 1 の Part A の部分はご自身でご記入の上、ご来院願います。
  • 薬物の検査がございます。この検査は、市販の風邪薬でも反応が出てしまうことがございますので、薬の類は一切飲まずにご来院願います。
  • ご来院時は、①EMGSのフォーム(Section1 Part A)をご自身で記入したもの、②母子手帳を必ずご持参願います。
  • お食事の制限はございませんので、普段通りにお取りください。・尿検査がございますので、検査間際でのトイレはお控えください。
  • コンタクトレンズをお使いの方は、コンタクトケースをご持参ください。また、1day タイプのコンタクトレンズをお使いの場合は、新しいコンタクトレンズかメガネをご持参ください。
EMGS以外の書類


EMGSではなく現地の学校から指定の書類を渡される場合もございます。この場合、検査内容が異なりますので、お電話でご予約をお取りいただきました後、必ずフォーマットを当院までFAXかE-mailで送付願います。

title_iconOECDの英文健康診断


指定フォームがございます。
<注意事項>

  • 書類は2部構成になっており、Part 1 とPart 2 に分かれております。 Part1 の部分はお客様にご記入いただくページとなっておりますので、ご来院前にお客様にてご記入の上、フォーム一式(Part1、2 含む)をご持参願います。
  • OECDの検査項目には血糖の検査が含まれますので、最後のお食事から6時間は何も食べずにご来院願います。但し、お茶やお水など糖分の入っていない水分はお摂りいただいてかまいません。
  • 尿検査がございますので、検査間際でのトイレはお控え願います。
  • コンタクトレンズをお使いの方は、コンタクトケースをご持参ください。また、1day タイプのコンタクトレンズをお使いの場合は、新しいコンタクトレンズかメガネをご持参ください。
title_icon南アフリカビザ  


ご来院いただく際は「南アフリカ大使館指定の用紙」を忘れずにご持参ください。
診断書は当日中に発行致しております。
title_iconベトナムビザ  


健康診断の検査項目が現地でどのような業務に携わるかによって異なります。その為、ご予約の前にどのような健康診断が必要になるかを現地の会社に確認くださいますよ うお願い致します。
title_icon海外での各種スポーツ大会参加  


海外でのマラソン大会、柔道の大会などに参加される場合において、大会主催者が指定するフォームがある場合は、ご予約後、必ずそのフォームを当院までFAXかE-mailでお送りください。
title_icon予防種記録証明書


母子手帳の中に記載されている予防接種記録、または海外などで接種された際の接種 記録カードにある接種記録を一覧にしてお渡し致します。
小さなお子様で、予防接種の予定がある場合は、最後の接種終了後1週間でのお渡し になります。