

当院では一人でも多くの方達にワクチンを受けてもらえるよう、来院される方に下記のご協力をお願いしております。
1-1 .予診票:予診票は必ず家で記入を済ませ、記入項目に漏れが無いことを確認した上で、ご持参ください。
1-2. 服装:肩の上の方に接種いたします。肩がすぐに出せる洋服でお越しください。 (更衣室は用意しておりません。)
<<ふさわしい服装の例:肩の上が簡単に出る服装>>
丸印のあたりに筋肉注射いたします。

2-1 .予診票(記入漏れがないようにお願いします。)
2-2 .新型コロナワクチン接種記録書(東京都予約管理番号が記載され、予診票と一緒に送られているものです。)
2-3. 保険証をご自身でコピーし持参して提出をお願いいたします。返却はいたしません。
(緊急時に使用します。身分証明書としても確認します。)
■ 予約サイトの予約情報ページ【予約番号】スマホ画面をお見せください。
予約は確実に来られる日を選び、体調を管理しくれぐれもキャンセルとならない様に お願いします。ワクチンはその日に来られる方の人数に合わせて各院に 分配されるため、キャンセルは貴重なワクチンの廃棄に繋がります。
一人でも多くの人に、できるだけ早く接種を受けさせることが、新型コロナ 制御のかなめであり、その一本が人の命を救うかもしれません。 よろしくお願い申し上げます。
接種にご不安がある場合は、事前に主治医と相談の上ご予約ください。
<<参考・ワクチンを受けられる条件>>
3-1.体温が37.5℃以下
3-2. 重篤な急性疾患ではない
3-3 .過去にアナフィラキシーショックになったことがない
3-4.3-1〜3-3で医師が接種できると判断した方
3-5.他のワクチンを2週間以内に接種していない方
1-1. 15分経過したら、ご帰宅ください。
1-2 .下記の方は医師の判断により30分のクリニック内待機をお願いする事があります。
□ 心血管系・腎疾患・肝疾患・血液疾患・発育障害等の基礎疾患を有する方
□ 過去にアナフィラキシーを含む即時型のアレルギー反応の既往歴がある方
□ 過去に予防接種後2日以内に発熱や全身性発疹等のアレルギーが疑われる症状が 出た方
□ 免疫不全の診断を受けている、または近親者に先天性免疫不全の方がいる方
□ ワクチン接種液の成分に対してアレルギーの出る可能性がある方
□ 食物アレルギー・気管支喘息・アトピー性皮膚炎・アレルギー性鼻炎・蕁麻疹 アレルギー体質のいずれかがある
□ 採血等で気分が悪くなったり、失神を起こしたことがある方
□ 医師が必要と判断された方
2-1.接種部位はもんだり、こすったりしないでください。腫れやすくなります。
2-2. 当日、入浴は可能ですが、激しい運動や長風呂、飲酒は避けてください。
接種後、数日間はご自身の体調に注意してください。下記の症状は、通常、数日内に治まるとされています。解熱鎮痛剤などでの対応となりますが、病気治療中の方は、その使用に関しては主治医と相談の上使用ください。 ひどい痛み・腫れ・高熱など重い症状と思われる場合は、医療機関に受診してください。
□ 注射した部位の痛み・腫れ
□ 下痢
□ 筋肉や関節の痛み
□ 頭痛
□ 疲労・寒気・発熱
□ 吐き気・嘔吐